進化樹図

 日本の妖怪のうち、これら赤くてまるっこいものは中世代後期(15-16c)に発生した事が、現在残されている遺物からは確認されています。

 個体別にみられる容相の差異は、基本種では目の形、爪の本数、尾の長短によってうかがうことが出来ます。

 基本種から分化していった亜種の容相には、豆寸有毛渡海があり、大きく変容している種の容相には、体色を変じたもの(光貞)、そして尾が消失していったもの(大化斑足蕪雪)とがあります。
 また、変色と変容を高度に進めたものには訥言のものがあり、目や足の数の実態をうかがう上からも貴重な存在となっています。

もどる│2010.8.15(up date 2011.5.25)

行秀之相 光信之相 光貞之相 訥言之相 昌川之相 鹿門之相 豊国之相 無尾之相 大化之相 斑足之相 妲腸之相 暁斎之相 豆絵之相 臺灣之相 蕪雪之相 二顔之相
      ・クリックすると各ページにゆけます